※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

おせち料理

冷凍おせちはまずい?|100食以上食べた現役おせち営業&毎年購入の食のプロ解説

スポンサーリンク

冷凍おせちってまずいのかな?
昔はよくニュースでも聞いたことあるけど、今の冷凍おせちはどうなの?
冷凍おせちはまずい?|100食以上食べた現役おせち営業&毎年購入の食のプロ解説
困ったあなた

 

冷凍おせちはまずい?|100食以上食べた現役おせち営業&毎年購入の食のプロ解説
筆者(ピノ☆)
全国で販売しているおせちのほとんどが『冷凍』だって知ってた?
今の冷凍技術はすばらしく進化して、おせちも出来立てのように美味しく仕上がっているよ

食べる前の解凍方法で失敗して、おいしくなくなっちゃうことがあるんだよね。誰でもできる解凍のコツも教えるね!

この記事でわかること

  • 冷凍おせちがまずいと感じてしまう理由
  • 冷凍おせちをおいしく食べるコツ、メリット・デメリット
  • 失敗しないオススメの冷凍おせち

<筆者はこんなひと>

10年以上おせちの企画・開発・販売に携わり、今まで累計100食以上のおせちを試食してきた”おせちのスペシャリスト”

家庭ではラクちん大好きズボラ主婦。食材のおいしさはもちろん、コスパや食べやすさ、来年も買いたいかどうかを主婦目線でチェックしています!

冷凍おせちまずいのか?理由おしえます

冷凍おせち まずい

冷凍おせちの真実、冷凍おせちが「まずい」と感じてしまう理由、食のプロが解説します。

冷凍おせちは冷凍技術の発展によって、おいしくなっています!

冷凍おせちを製造しているメーカーは、家庭ではできないような『特殊な冷却機械』を備えています。

例えば、あるメーカーは『プロトン凍結』という冷凍技術を使って解凍した時の水分を少なくし、食材の鮮度や食感・風味を保つようにしています。

マグロ、牛肉、ケーキや寿司などの冷凍にも使われている身近な技術です。

この冷却機械などのおかげで冷凍技術は一気に進化し、おいしさへもつながっています。

冷凍品でおいしくないものに遭遇したコトある方は

冷凍品が『おいしくない原因』は大きく3つ考えられます。
思い当たることがあれば注意してみてくださいね。

①自宅で調理した料理を、自宅の冷凍庫で凍結させ、その後食べた

「自宅で調理したものを冷凍して、その後食べたらおいしくなかった」、という経験ありませんか?

ご家庭の冷凍庫は最大でも-18℃までしか温度が下がりません。
更に、緩慢凍結(かんまんとうけつ)と言って、ゆっくりと凍結することしかできません。

上手に凍ったと思っても、食べる時にドリップ(水みたいなもの)が出たり、色や形、食感が最初のように戻らないことも

冷凍おせちはまずい?|100食以上食べた現役おせち営業&毎年購入の食のプロ解説
筆者(ピノ☆)
プロが使っている冷凍技術との違いで、ご家庭では凍結方法がはなかなかマネできません。

②冷凍品を長く冷凍庫に入れっぱなし

冷凍食品の袋を開封し、そのまま冷凍庫に長い期間保存していることありませんか?

冷凍庫は開け閉めが頻繁に行われると、基準の温度(-18℃以下)に保つことができません。
また、冷凍庫内は乾燥しているので、温度変化と乾燥によって、パサパサに。

長期間保管できる冷凍食品と言えども、ご家庭の冷凍庫内での保管はあまり信用なりませんので、お早めに食べることをおすすめします。

③解凍をレンジや常温で行っている

食材にもよりますが、早く食べたい、早く調理したいからと言って、レンジで加熱したり暑い日常温で解凍したりしていませんか?

基本的に、冷凍食品の解凍方法は、『冷蔵庫でゆっくり時間をかけて』がベターです。(※一部和菓子類は常温の場合あり)

おいしく食べるなら、表示通りの解凍方法で実施しましょう。

冷凍おせちはまずい?|100食以上食べた現役おせち営業&毎年購入の食のプロ解説
筆者(ピノ☆)
ちょっとおせちの話から脱線してしまいましたが、冷凍おせちをおいしく食べる為の基本は同じです。
私が毎年購入して、失敗がないおいしいおせちはオイシックスのおせちです。今年も注文済み♪

毎年色々なおせちを試食しますが、外観・味・価格のバランスが良いのはOisixのおせち

店頭販売品、他の通販品とも食べ比べましたが、ハッキリ言って頭1つ抜けたおせちでした。おいしいおせちをコスパよく食べたい方は、まずOisixをチェックしてみてくださいね。登録不要で購入も可能です。

オイシックスのおせちを見る

冷凍おせちまずくしない、おいしく食べるコツ

冷凍おせち まずい

おいしく食べる方法はただ一つ!

おせちに同封されているしおりの通り、解凍するだけ!

どこのおせちにも記載されている、おいしく食べるためのポイント

※まず、いつ食べるのか、逆算して解凍時間がどれくらいかをチェック!

おせちによっては、24時間~36時間と、1日半もかかるものもあります。(これを忘れると本末転倒。。。 早く解凍しようとしておいしくなくなります)

ポイント①

解凍する前に、配送用の段ボールから出し、風呂敷や上蓋はとっておきましょう

→箱のままでは冷凍庫にも入れにくく、解凍時間も変わってきてしまいます。

ポイント②

解凍するときは、シュリンク(ラップ)は取らずにそのまま冷蔵庫に入れましょう。

→ラップがついていないおせちは、ラップをした方が良いです。冷蔵庫内での臭い移りや、乾燥を防いでくれます。

ポイント③

必ず冷蔵庫の中で解凍

→冷蔵庫の中、お正月の時期はごちそうだらけ。おせちを入れる場所を確保しておきましょう

→2段、3段のおせちは、可能であれば1段ずつ分けて解凍しましょう。上手に解凍されます。

ポイント④

食べる時は直前まで冷蔵庫に

→暖かな部屋でお客様が来る前からテーブルにおせち並べてしまうと、せっかくのおせちが台無し。

お客様がいらっしゃってから、テーブルにセットするのがおすすめ。ラップもギリギリまで取らないでね。

絶対NG!

・温かい部屋での解凍NG

・電子レンジでの解凍NG

・常温での解凍NG

→これらをしてしまうと、ドリップ(水)や食材の持っている旨みが出てしまい、べちゃべちゃ、水っぽいおせちに

さらには、表面は解凍されているのに、中は凍っているという、最悪な状態でお客様に出すことになります。。。

冷凍おせちはまずい?|100食以上食べた現役おせち営業&毎年購入の食のプロ解説
筆者(ピノ☆)
おせちは高額で買い直しができないメイン料理です。
年に一度のお祝い事ですので、解凍方法通りに実施して、一番おいしい状態で食べるようにしたいですね!

特にオイシックスのおせちは、解凍方法もわかりやすく説明書がついてきます。
事前にお重のサイズや解凍時間も確認できるので、年末安心して過ごすことができます。

▶公式HP:Oisixのおせちをチェック

冷凍おせちのメリット・デメリット

冷凍おせち まずい

冷凍おせちは人気もあり、おすすめと言えどもデメリットもあります。

メリット・デメリットを理解した上で、各ご家庭選んでいただくのがいいですね。

冷凍おせちの<メリット>

冷凍おせちのメリットを紹介していきます。メリットはとてもたくさん!

1)解凍するだけで本格おせちを食べることができる

一番のメリットではないでしょうか。

おせちの食材をそろえるのも、切るのも大変な作業です。

解凍するだけで、出来上がりを食べることのできる手軽さがウケています。

2)薄味で仕上げられている

おせちは味が濃いというイメージありませんか?

おせちはもともと、3日間かけて食べることを想定していたので、保存が効くように味を濃くしていました。

冷凍することで、濃い味付けは必要なくなります。余計な糖分や塩分を控えて、本来の美味しさを味わうことができます。

3)余計な添加物を使用していない

長く保存する必要がありませんので、無駄な保存料や過度な着色などは必要ありません

添加物が少ないというだけでも、健康に気を使われている方やお子様にも安心ですね。

4)盛り付け済みなので、センスがいらない

私はこれが助かっていますw

おせちの盛り付けを楽しむ方もいらっしゃるかと思いますが、並べ方や色合い、センスが問われます。

冷凍おせちは、すでに盛り付けのプロが彩りなどを考慮して盛り付けてくださっているのでありがたいですね。

5)食べるタイミングを調整できる

冷凍おせちは、凍っているうちは保存が可能です。(賞味期限の印字を確認してください)

家族や親族のタイミングでお正月に集まることができない時に便利です。

食べる時がズレても、解凍日を変更することができるので各家庭で調整ができるのも冷凍おせちならでは

6)冷凍のまま自宅に届く

冷凍のおせちを解凍しないように購入店舗から持ち帰ることはとても難しいです。

冷凍のまま届けてくれるのは”通販”ならでは!重たいおせちを持ち帰ることなく自宅で受け取りができます。

安全な工場からそのまま自宅に届くので安心です。

冷凍おせちの<デメリット>

冷凍おせちにいくつか欠点があります。チェックしていきましょう。

1)すぐに食べることができない

解凍時間に1日~1日半くらいかかるので、急に予定が早まったりすると、解凍が間に合わないことも。

予定を十分確認し、解凍時間にも余裕を持つようにすると安心です。

2)食味・食感が悪くなることがある

食材によっては、香りや食感、色合いがうまく出ないものもあります。

汁気の多い食材はドリップも出やすいので注意が必要です。

冷凍に適さない食材(レンコンやジャガイモなど)は予め使用しないように考えられて作られているのでご安心ください。

3)冷凍庫の場所を占領してしまう

年末年始はいつにも増して、冷凍庫・冷蔵庫共に食材があふれている時期かと思います。

そこに冷凍のおせちが届くと、ヒヤッとしますw

年末に配送になるので、お正月、食べるまで保管する場所は予め確保をお願いします。

4)店頭販売では購入できない、持ち帰りが難しい

冷凍されたおせちを店頭で購入できることは少ないです。店頭で販売しているのはほとんどが冷蔵か常温おせちです。理由は、各店舗冷凍保管場所が限られているから。

冷凍のおせちは事前に予約して、自宅までの配送がベスト!

解凍方法も簡単!初心者にもおすすめ冷凍おせち

冷凍おせちは通販サイトで購入が鉄板!

おせちをお店まで取りに行って、重たい荷物と温度を気にしながら持ち帰るのは大変です。

通販で購入するなら大多数の人が満足度高い『オイシックスのおせち』がおすすめです!

オイシックス おせち ※早期割引中!!

会員数約20万人以上と、食材宅配でも有名な【オイシックス】のおせち

食材宅配サービスでも有名なオイシックスが、年末に満を持して販売しているのがこのおせち。オイシックスの会員でなくても、おせちだけを購入することができます。(私もそのうちの一人)

オイシックスのおせちは何よりも味がいい!

家族で食べることをイメージしているので、子ども達も食べることのできる食材が盛り込まれているのもうれしいです。

オイシックスは「在庫あり・在庫なし」限定数を掲載していて、思った以上に少ない限定数になっていますので、購入予定の方はお早めに

オイシックスは割引価格を小刻みに設定しています。今が一番安い価格です!

▶Oisix(オイシックス)公式サイト:https://www.oisix.com/
冷凍おせちはまずい?|100食以上食べた現役おせち営業&毎年購入の食のプロ解説

早期割引中のオイシックスのおせちをみる

たくさんの有名店の中から選ぶなら【匠本舗(たくみほんぽ)】

匠本舗 おせち 予約
出典:https://skynet-c.jp/goods/060.html

【匠本舗】さんは、おせちだけでなく、年末に食べるカニなども扱うお店です。

また、全国各地の料亭とコラボしたおせちも多数取り揃えています。

おせちの販売実績も150万個と、信頼のおけるお店です。

毎年、実際にお客様に試食していただき、味の評価や改良点を踏まえて販売しているので口コミも信頼があります。

早期で注文すればするほどお得!
割引額にして、1,000円~最大で25,000円割引(税込み)されるおせちもあります!

▶匠本舗(たくみほんぽ)公式サイト:https://skynet-c.jp/冷凍おせちはまずい?|100食以上食べた現役おせち営業&毎年購入の食のプロ解説

匠本舗のおせちを見る

おせち一筋!買いやすい価格帯で選ぶなら【千賀屋(せんがや)】

千賀屋 おせち 予約
出典:https://omotenashisando.jp/

【千賀屋】さんは、おせちに特化したおせち専門店です。

日本食で名の知れた「割烹料亭千賀」の料理長が監修していることもあり、味や彩りも一級品。

おせちの販売数も、356万セットと、こちらも実績はお墨付

1年中おせちの企画をしており、おせち専門工場で製造しているので品質も安心して任せられます。

おせちの価格にもよりますが、約1,000円くらい(10%OFF)割引をしています。

早割の締め切りが明確になっていないため、いつ早割価格が終了するかわかりませんのでお早めにご注文を。

▶千賀屋(せんがや)公式サイト:https://www.sengaya.co.jp/
冷凍おせちはまずい?|100食以上食べた現役おせち営業&毎年購入の食のプロ解説

千賀屋のおせちを見る

ちょっと雑談~冷凍おせちの裏話(おせちのプロだから知っている秘密)~

冷凍おせち まずい

ここで少しだけおせちの裏話!

冷凍のおせちをご紹介してきましたが、おせちの中身の食材、ほとんどが冷凍品だということをご存知でしたでしょうか?

冷凍のおせちはちょっとな・・・。冷凍食品に抵抗があるんだよね。
冷凍おせちはまずい?|100食以上食べた現役おせち営業&毎年購入の食のプロ解説
困ったあなた
冷凍おせちはまずい?|100食以上食べた現役おせち営業&毎年購入の食のプロ解説
筆者(ピノ☆)
実はスーパーで購入するおせち食材は、もともと冷凍品を解凍して「冷蔵品」にしているものがほとんどなんだよ。

おせちに限らず普段の食材も、知らないうちに冷凍食品を口にしていることも~。

かまぼこや伊達巻、数の子、栗きんとん、いくらやローストビーフ、、、。すべて冷蔵のケースから購入されていると思いますが、直前まで”冷凍保管”されています。

よく考えてみてください。

年末年始にたくさん販売される「おせち食材」

賞味期限を考えて12月の25日頃から製造スタートしても、全国のスーパー全部には並べることができません。

どのメーカーも、お正月用に事前にコツコツ製造して、膨大な量の食材を冷凍して保存しておきます。そうしないと、量ができない、間に合わないのです。

少しだけおせち食材の裏側をご紹介しました。

冷凍おせちはまずいのか?:結論 まずくない!まとめ

冷凍おせち まずい

冷凍おせちはまずいのかどうかを検証しました。

冷凍おせちは食材も冷凍方法も年々進化している為、おいしく仕上がっています。

まずくなる理由は、解凍の仕方で変わってくることをお伝えしました。

冷凍おせちのメリットが多いこともわかりましたね。

メリット・デメリットを確認して、各ご家庭でどのようなおせちにするか選んでいくとよいと思います。

大手おせち専門メーカーは既におせち販売を本格的に販売スタートしています。

早割価格で購入するのが一番お得ですので、お早目のご予約をおすすめします!

おせち専門店 予約開始一覧

■匠本舗:2022年8月1日~第一弾早期価格にて販売開始! 
 公式HP ▶https://skynet-c.jp/


■千賀屋:2022年7月8日~早期価格にて販売開始!  
公式HP▶https://omotenashisando.jp/


■オイシックス:2022年7月27日~ 早期価格にて販売開始!  
公式HP▶https://www.oisix.com/shop.gift--ostop06__html.htm

コチラもあわせてどうぞ!

おせち 予約
2023年最新|おせち予約いつから?ネット予約でおトクに|業界プロおすすめはオイシックスおせち

続きを見る

おせち料理食材の意味を簡単わかりやすく説明。子供も盛り上がる厳選20品一覧公開!
おせち料理食材の意味を簡単わかりやすく説明。子供も盛り上がる厳選20品一覧公開!

続きを見る

スポンサーリンク

-おせち料理

© 2024 プロしか知らないオイシイFOOD情報 Powered by AFFINGER5