みなさんこんにちは!
とうもろこしの美味しくて簡単な食べ方ご存知ですか?
とうもろこしの甘さが引き立つ食べ方があるんです。
フルーツアドバイザーでもある筆者があまくておいしいとうもろこしを簡単に食べる方法をご紹介します。
フルーツアドバイザーなのになんで野菜?と思われる方、
フルーツもそうですが野菜も鮮度が大事!
似たようなところもありますし、食べごろの見極め方もフルーツに似ているところが多々あります。
食べ物大好きな私からすると、フルーツも野菜も一緒!
同じようにお得な情報を発信できればと思います。
調理した後の冷凍保管方法や、冷凍後もおいしく食べる方法をお伝えしますね。
美味しいとうもろこしの選び方や保存方法の情報はコチラ
①上手なとうもろこしの皮の剥き方
とうもろこしは思い切って豪快に剥くと一番きれいに剥く事ができます。
とうもろこしの皮のむき方
- まず、色の濃い葉っぱを外側から順に剥いていきます。
- 皮が薄くなってきたら、上の方からひげをがっしりと持って、一気に下に引っ張ります。(これで比較的ヒゲがきれいにとれます)
- まだ表面にヒゲが残っていれば取れるところまで取りましょう。多少残っていても大丈夫です!
- 根元の茎が長いようでしたら、こちらも力づくで折って短くしましょう。
これで皮むき終了です。
結構皮むき好きです。すっきりします!
②とうもろこしの美味しい調理方法
とうもろこしにはいろんな調理方法がありますが、
フルーツアドバイザー的にはシンプルに簡単に、美味しく食べてもらいたいので、
とうもろこし農家さんから教わった、電子レンジ調理をオススメします。
以前は、とうもろこしは茹でて食べる、という概念しかなかったのですが、
とうもろこしの生産者さんに会った時に、電子レンジで食べる方法を聞き実践したところ
めちゃくちゃ美味しくて、しかも簡単だったことを覚えています。
生産者さんから教えてもらった食べ方をお伝えします。
step
1皮を剥いたとうもろこしの表面を、水でさっと洗う
step
2ラップを用意し、ラップを気持ち大きめにカットしておく
step
3とうもろこしの表面にまんべんなく塩をかける。
塩をかけることで、粒立ちが良くなり、とうもろこしの甘さも引き立ちます!
コロコロととうもろこしを転がしながらやるとOK。ここで塩を掛け過ぎてもそんなにきになりません。お好みで調節してみてください。
step
4ラップでとうもろこしをぐるぐると巻く。
空気が漏れないように端も折りたたんで巻くと全体に熱が回りやすくなります。
step
5電子レンジ(600W)で約2分半加熱します。そのあと、上と下を逆にして、約2分加熱します。
これで出来上がりです!
あつあつのうちにラップを剥がして食べるとプリプリでジューシーなあま~いとうもろこしを食べることができますよ。
・加熱した後はとっても熱いので持つときに注意してください。
・一度に何本もレンジに入れると加熱不足になることが考えられます。
手間ですが、1本ずつレンジに入れて加熱するようにしてください。
③とうもろこしの保存方法(加熱後)
レンジで加熱した後、保存ができます!
冷凍保存がおすすめです。
レンジで加熱したとうもろこしを保存したい場合は、ラップを取らずにそのままで粗熱をとりましょう。
ラップを取ってしまうと、とうもろこしの水分も一緒に蒸発してしまい、粒がパサパサになってしまいます。
粗熱が取れたら、ジップ式の袋にラップしたままのとうもろこしを入れて冷凍庫に保管です!
保存期間は1週間くらいまでが目安なので、早めに食べ切りましょう。
④冷凍したとうもろこしの美味しい食べ方
冷凍したとうもろこしを再び美味しくたべることができる方法があります。
先程は電子レンジで加熱しましたが、生産者さんがおすすめする食べ方は”スチーム加熱”(蒸す)です。
電子レンジでの加熱も可能ですが、既に一度電子レンジにて加熱をしてしまっている点と、
電子レンジでは部分的に一気に熱を発生させてしまう為、加熱できる場所とまだ冷たい場所が混在してしまうことが多いです。
さらに、電子レンジ調理は、とうもろこしの水分を”さらに!”に持ってかれてしまうのでおすすめできません。
蒸し器をつかってゆっくりスチーム解凍&加熱していきましょう。
方法は、
step
1冷凍庫からとうもろこしを出し、ラップを取り外す。
step
2蒸し器にたっぷり水を入れ、蒸し器の上部に凍ったままのとうもろこしを並べふたをして中火で、約20分蒸す。
蒸し上がったとうもろこしはとても熱いのでご注意ください。
水分を使って蒸すことで、粒に水分がほどよく入り、ジューシーなとうもろこしに復活します!
先に塩を振ってありますので、甘さも引き立ち味わいも抜群です!
⑤まとめ
今回は、とうもろこしの生産者さんから聞いた、とうもろこし美味しくてとっても簡単な食べ方をお伝えしました。
とうもろこしは鮮度が大事な野菜です。
加熱してしまえば、冷凍保存もでき、更にまた美味しく復活できるんです。
食べ方も様々ありますが、とうもろこしを簡単に美味しく食べていただけると嬉しいです。